山里楽耕

キノコの菌打ち

開催期間
2-3月

1~3月の新春の頃、主に広葉樹を伐って菌打ちをします。
原木のシイタケやナメコのおいしさは格別!

菌打ちのしごとは
1歳くらいの小さなお子さんも参加できて
けっこう楽しいのです。

キノコが生えてくるまでには1年半かかりますが、
「あの時、自分で菌打ちしたキノコだよ」と、
あとから何年も話題にしながら楽しめるのがいいですよ。

■キノコ栽培の手順をご紹介しますね!

キノコが生えるのはコナラやアベマキやサクラなど
基本は冬に葉を落とす「広葉樹」です。
とくにナメコはサクラがお好きです。
秋から冬にかけて伐採して1mくらいの丸太に
チェーンソー刻んで運び出します。
(広葉樹の伐採は危険度高めなので
 ビギナーは手を出さないこと。)

インパクトドリルや専用のドリルの先に、
キノコの菌打ちようのストッパー付きのビットをつけて
穴の間が20センチくらいの間隔になるように穴をあけます。
(ここは必ず大人が機械を管理!)

ホームセンターなどで打っているキノコの菌、
「駒菌」というタイプを購入してきて
ドリルの穴にはめ込んでは金づちで打ち込みます。
(小さな子どもも楽しんでできるよ!)

菌を打ち終わった原木を集めて積み上げて、
雑菌対策として杉やヒノキの葉をたくさん被せて
梅雨直前まで菌が広がるように寝かせます。

梅雨前に積んだ原木を広げて立てて、
キノコが生えてくるのを待ちます。
ナメコは林の地面に伏せます。
1年半たったころから生えはじめます。

小さなお子さんと一緒にでも
楽しんでできる「キノコの菌打ち」
原木キノコを楽しみに、
ぜひ体験しにいらしてくださいね!

上部へスクロール